「後悔先に立たず」
後悔は、かならず後になってわかるものですよね。
今50代の人が感じている、「40代にしておけばよかったこと」をわれら40代があらかじめ知っておくことで
今何をしなければいけないのか、事前に知ることができるわけです。
このことをちゃんと知った上で40代を生きていくのか、
それとも何も知らないまま、ただ40代を過ごしていくのか、
この差は、50代、60代と年齢を重ねていくほど大きな差となっていくことでしょう。
今回参考にした本はこちら↓
50代の誰もが感じている、「40代にうちにあれをやっておけば後悔しなかったのに」という内容がたくさん盛り込まれた本です。
まさにわれら40代にドンピシャな内容ですね。
40代というのは本当に多忙な年代。
部下を持ち、上司からも期待され、その成果如何によってどれだけ出世できるかという今後のサラリーマン人生を決める最後のステージという方も多いことでしょう。
たしかにサラリーマンにとってはとても大切な時期ではありますが、同時に40代はやりたいことがやりたいようにできるゴールデンエイジとも呼ばれる年代でもあると言われているんです。
ゴールデンエイジ?
20代、30代はとにかくがむしゃらに働いていた方が多いと思いますが、40代ともなるとある程度の責任ある立場にもなり、多少の自由が利き、余裕も出てくる年代です。
さらに、約20年もの間に経験してきた知識やスキルもあるわけですから、それらを活かして新しく何かを始められる年代でもあるということです。
- 「目先の仕事をひたすらやるだけで、いつのまにか40代が終わっている人が本当に多い」
- 「一所懸命働けば働く人ほど、後悔する。」
と著者は述べています。
一所懸命頑張って働くのが
何が悪いのさ
がむしゃらに仕事をするのはもちろん大事ですが、何も考えずにがむしゃらに働くのではなく、やるべきことを絞ったり、逆にやらないことを決めるという時間の使い方が40代には大切だということなんです。
では本題に入る前に、結論から申し上げます。
40代のうちにやっておけば良かったことは次の5つです。
40代は、人生をどう生きるか選べるラストチャンスでもあります。
それぞれ詳しく見ていきましょう
何もかも仕事優先にしてしまった
今や企業や日本全体の風潮としては、ノー残業デー、ワークライフバランスなど働き方改革がどんどん進んでいますが、われら40代の多くは、「24時間働けますか♪」という昔のあの有名なTVCMに象徴されるように、猛烈に働きまくってきた世代ですので、長く働くことこそが正義と考えている人が多いことでしょう。
そんな働くマインドがなかなか変われないわれら40代がやっておくべきことは、
「いったんライフ100%に振り切る」ということです。
これまで仕事に使っていた時間を、いったん趣味の時間や、家族との時間に優先的に作るということです。
欧米人に比べて、日本人は真面目過ぎるとよく言われていますが、そういった性格がこのような状況を作っているのも原因ですが、欧米のように仕事は仕事、趣味は趣味とオンオフをうまく切り分けている循環を40代で作っておくことが大切なのです。
とはいえ、あの日だけは仕事のことは忘れてあれをしようとか生ぬるい計画だと、いつの間にか仕事モードに戻ってしまいがちなので、「いったんライフ100%に振り切る」ぐらいがちょうどいいというわけです。
まだ小さいお子さんがいらっしゃる人だったら、「子育てする瞬間は今しかない」と決めて、週末は自宅で仕事はしないとか、付き合いのゴルフは行かないようにして、かならず子供と出かけて思い出を作るようにするとか、
必ず17時に帰社し、ギターの練習を1日2時間弾いてみるなど、自分が本当はやりたかったことに時間を優先的に作ることを始めてみましょう。
そうやっていくと、自分がやらないとできないと思い込んでいた仕事も、実は周りを使えば意外とうまくいくことに気付くことも大いにあるわけです。
自分が本当にやりたかったことは何か?
40代の今だからこそ、自分を見つめ直すことが大切です。
もっと真剣にお金について考えておけばよかった
「もっと貯金しておけば良かった。」と悔やむ人が50代の方には多いようです。
人によっては、サラ金に手を出してしまい、高額な金利負担が重荷になって、貯金どころか借金がまだまだあるという人も多いそうです。
またついつい気軽にクレジットカードのリボ払いを使ってしまっていたり、カードローンを利用してしまった方もいらっしゃいます。
クレジットカードのリボ払いの実質年率は、15%〜18%なんです。気軽に使えるしそんなに金利も高くないだろうと思いきや、実は消費者金融のカードローンの金利とほとんど変わらないんです。
こんなことをしていると貯まるものも貯まらないわけです。
また「俺は年収が高いから大丈夫だ!」と高を括っている人も要注意です。
夫婦共働きのパワーカップルでけっこう収入があるのに、なぜか貯まらない。そんな人もけっこう多いそうです。
30代までなら余ったお金を貯金するだけでも問題なかったわけですが、
40代ともなると教育資金などなにかと予想以上に出費が重なるようになってきます。
人生いつどこでどうなるかわかりませんし、毎月の支出をあまり気にせず、じゃぶじゃぶお金を使っていると本当にお金が貯まらない状況に陥ってしまいます。
40代の今、もしそうやって生活している人は、まずは毎月の貯金額を決めて、それを差し引いた毎月の収入の範囲内で生活を楽しむ転換が必要です。
またそれと合わせて、何にいくら必要なのかをあらかじめ見積もって、それぞれの予算を決めてから、その予算内に収まるように工夫をしていく節約思考も大切です。
例えば、スマホはどうでしょうか。まさか安心だからという理由だけで大手キャリアに毎月8000円ほど支払っている人はいないですよね。もしそうであれば、それを格安SIMに変えるだけで、月に5000円ほど支出を減らすことができるんです。これをするだけで10年間で減らせる支出は、
5,000円 × 12ヶ月 × 10年 = 600,000円
こんなにも大きな支出の差が生まれるわけですね。
さらに家族の分もすべて格安SIMに乗り換えれば、かなりの節約になります。
大手通信キャリアじゃなくても普通に使えるのでいますぐ乗り換えましょう。
今もっともおすすめなのは楽天モバイルです。
ここ数年苦戦が続いていた楽天モバイルですが、ようやくプラチナバンドが開放され以前まで懸念されていた”繋がりにくい”というイメージが払拭されました。
3GBまでなら880円、20GBまでなら1880円、20GB超えたらデータ無制限なのに2980円という脅威のコスパが特徴です。
さらに楽天モバイルは、
- 契約事務手数料無料
- Rakuten Linkアプリを利用すれば国内通話無料でかけ放題
- 楽天市場でのお買い物ポイントがUP
このようなメリットもあります。
40代のいまのうちから支出を見直し、本当にそれは必要なのか?という意識を持ち、
将来お金に困ることがないように節約していくことが大切です。
自分で考えて投資するべきだった
日本の銀行の超低金利が長らく続いているため、銀行に預けていても全然増えないことや、老後2000万円問題が取り沙汰されたこともあり、投資信託を始めた方も多いのが50代。
ただ、投資のことをあまり勉強していなく、知識もないので、TVCMや銀行の窓口の冊子などに興味を持ち、窓口で相談する人が実に多いわけです。
するとどうでしょうか、営業マンの言葉巧みなセールストークの言いなりになって投資商品を購入してしまうわけですよ。
はっきり言って、窓口の営業マンがすすめる投資商品は購入するべきではないのです。
なぜなら、営業マンは手数料の高い商品を売るのが仕事だからです。
もし投資を始めるなら、窓口には絶対に行かないでください。確実にカモにされます。
いまや証券口座はネットで作れる時代です。もちろん口座維持手数料も無料のところがほとんどです。そして購入するときもクリックひとつで買えますので、営業マンを通す必要などないのです。
また投資の勉強は、今やネットやYouTubeなどにも専門用語から基礎的な投資の知識、またどういった投資商品がいいのかなど、いくらでも有益な情報が無料で見つかりますので、ぜひ金融リテラシーを高めて、自分で考えて投資商品を選べるようになっておきましょう。
また投資とは別ですが、詐欺やマルチ商品に引っ掛からないことも大切です。
世の中には、人を騙して稼ぐ人が一定数必ずいます。そういった詐欺に遭わないために常に意識しておくことは、
「世の中にうまい話はない。」ということです。
見ず知らずの人が、「絶対に儲かるから」と誘ってくるなんて明らかにおかしいですよね。
絶対に儲かるんだったら、自分だけでやればいいだけの話ですし、人に話したりする必要はないわけですから。
「年利で20%増えていく、めちゃくちゃいい投資なんだよ」と言われたら無視しましょう。
完全にそれはポンジ・スキームです。
ポンジ・スキーム(英: Ponzi scheme)は、投資詐欺の一種。「出資してもらった資金を運用し、その利益を出資者に(配当金などとして)還元する」などと嘘を語り、実際には資金運用を行わず、後から参加する出資者から新たに集めたお金(の大半)を、以前からの出資者に向けて“配当金”などと偽って渡すことで、あたかも資金運用での利益を出資者に配当しているかのように装い、破綻することを前提に騙し取る手法
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
40代のみなさんはくれぐれも気をつけましょう。
世界経済や株式投資のことが学べるおすすめYouTubeチャンネルはこちらの記事をご覧ください。
誰に何を言われようと老化に抗えばよかった
50代ともなると、なんだか疲れやすくなった、体力が衰えた、太りやすくなった、集中力がすぐに切れる、といった体の不調が起こりやすい年代です。
そんな50代の方が口々に言うのが、
「誰になんと言われようと老化に抗えば良かった。」
です。
年齢のわりに見た目が若く見える人は、その外見を保つために、1日に2万歩を必ず歩いているとか、それ相応の努力をしている人ばかりだそうです。
残酷な話ですが、外見は非常にビジネスに影響を与えるわけです。
外見による差別は良くないと思いながらも、どうせなら元気がない人より、活き活きとした若々しい人から物を買いたいですよね。
欧米のエリートビジネスパーソンは時間があればジムに通ったり、歯をホワイトニングをしたり、日常的にランニングをするなど意識高い人が多いのですが、日本人はそのへんの意識が低い傾向にあります。
もう年だからと諦めるのか、まだまだ若いと抗うのか、
40代でどのような生活習慣を送るかで、50代、60代、70代になったときに圧倒的な差が出てくるでしょう。
周囲の「年甲斐もなく」という言葉に惑わされることなく、しっかり抗いましょう。
見た目が若々しいことはビジネスだけに良い影響を与えるだけではありません。
食生活や運動や睡眠など若々しく保つための良い生活習慣は、当然健康にも良いわけです。
老化に抗う方法のなかで、最も効果的であり最近非常に注目されているのはオートファジーです。
実際に筆者もオートファジーを始めてからすこぶる体調が良くなりました。
また50代になって薄毛や白髪で悩まないように、湯シャンと頭皮マッサージを40代のうちから始めておくことも老化に抗う有効的な方法です。
若々しい見た目は、第一印象がグッとよくなりますので、美容に良い食べ物を積極的に摂取することも大切です。
会社に片想いしなければよかった
50代になると役職定年や、出向などで年収がぐっと下げられることが多い年代です。
再雇用ともなると、収入が下手をすると新人並みになってしまうという人も実際にいるほどです。
50代になるとだいたいどこの企業も「セカンドライフ研修」という定年後の人生設計の研修が行われるようです。その研修の中で、今後もらえる給与や退職金の額、年金の額など知ることになるのですが、思っていたよりももらえない現実を突きつけられ、「こんなはずじゃなかった」と落ち込む人がとても多いそうです。
そのときにあなたは思うはずです。「会社に裏切られた。」と。
これまでずっとその会社に働いてきたわけですから、当然その会社が好きだし、愛着もあるはずですが、会社はそうではないんですよね。会社からしてみれば、人件費がかかる人材よりも、若い活力のある人材をどんどん登用していきたいわけです。
ですから40代のうちに会社との関係性を見直し、一刻も早く会社人間から脱却することが大事なんです。
株式会社○○の○○事業部の○○ではなく、個人商店○○という自分は経営者なんだという意識でまずは仕事をすることが大切です。
その意識を持って働くことで、その会社で働くことは収入源のひとつにすぎないんだと感じることができるはずです。
あなたはあなた自身の経営者ですから、ひとつの収入にすべてをかけるのは非常にリスクが高いことを感じることでしょう。
ではどうするか?
副業を始めたり、週末だけ起業するなど、会社以外の収入源を持つことがおすすめです。
目安としては月に7万円ぐらい稼げる副業を40代から始めていくわけです。
自分の経験を活かして、
動画編集や、Webデザイン、Webライターなどどんな副業なら月に7万円ぐらい稼げるかをまずは考えてみましょう。
何かとお金が必要な40代、何かとお金が必要な老後のためにも、いまのうちに給与収入以外の別の収入源を作っていく準備をしておくことも大切な姿勢です。
知識ゼロでも40代からブログを始めるのは遅くない理由についてはこちらの記事をご覧ください。
本業以外で得た知識や経験は、本業でも活かせることが多い傾向がありますので、これまでより視野が広がり、多角的に物事が見えるようになり、それが逆に本業のほうでも活かされ、更なる成果アップも実現させることもできるわけです。
会社のために全力で身を粉にして働けば、会社が面倒を見てくれるという時代はもう終わっているのです。
今あなたは片思いになっていないか、会社との関係を見直しておきましょう。
まとめ
以上、40代のうちにやっておいた方がいい5つのことを解説させて頂きました。
- 仕事優先からライフ優先へシフトする
- 支出を見直しちゃんと貯金しておく
- 投資の勉強をして資産を増やす
- 誰に何と言われようと老化に抗う
- 会社以外の収入源を作る
50代、60代、70代になったときに、
40代のうちにあれをやっておけば良かった、と後悔しないためにも、
やれることはなんでもやっておきたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント