なぜミニマリストはバスタオルよりフェイスタオルを選ぶのか?

ミニマルライフ
※本ページには広告が含まれています。
スポンサーリンク

どうも40代ヨンロクです(@yonrokublog)40代をシンプルに活き活き暮らすための、生活習慣、料理、一生物アイテムなどのライフスタイルを発信しています。

40代になってからこれまで当たり前だと思っていた習慣を見直すと、

  • なぜいつもこれをしていたのだろう?
  • なぜこれは必要なのだろう?
  • これをやめたらどうなるだろう?

そんな当たり前のようにやっていた行動や、無駄な物が意外とあるものです。

例えば、バスタオルはどうでしょうか。

風呂上がりに体を拭くために使っている人も多いと思いますが、本当にバスタオルって必要なのでしょうか?

この記事では、なぜミニマリストはバスタオルよりフェイスタオルを選ぶのかについて解説します。

この記事はこんな人におすすめ
  • 日々の家事を効率化したい人
  • お家をすっきりさせたい人
  • 広い家には住んでいない人
  • ミニマリストになりたい人
スポンサーリンク

バスタオルがいらない3つの理由

①:洗濯回数が増える

バスタオルはとても嵩張ります。

バスタオルを洗おうとすると、他の洗濯物の量を減らさないといけないので、一度に洗濯できる衣類数が少なくなります。

その結果、1回の洗濯では間に合わず、2回目、

また家族が多い家庭だと1日に3回も洗濯機を回す羽目になります。

水道代も電気代も、洗剤代も余計に多くかかってしまいます。

②:乾きにくい

厚みがあって、面積が広いバスタオルは乾きにくいです。

乾くまでに時間がかかりますし、

天気が悪い日や寒い季節は特に乾きにくいので、乾いたかな?と思って使うと生乾きのイヤな匂いが残っていたりします。

生乾きの匂いはもう一度洗わないと取れないので、もう一度洗濯する必要があります。

③:干すスペース・収納場所が必要

バスタオルを洗濯したあと、「どこに干そうか?」と悩みがちになります。

バスタオルは幅が広いので、他の洗濯物とのバランスを考える必要があるからです。

広い家に住んでいる人なら気にしないかもしれませんが、そんな人は極少数ですし、バスタオルはしっかり脱水したとしても重たいですから、干すのも一苦労です。

また乾いたので畳んで収納しようとしても、収納スペースも取りますので、はっきり言ってミニマリストにとってはバスタオルは邪魔物以外の何者でもありません。

フェイスタオルを選ぶ3つの理由

今すぐバスタオルはやめて、フェイスタオルを使うようにしましょう。

でも、フェイスタオルは顔を拭くタオルだよね?

私たちは言葉から直感的にイメージしてしまいがちです。

  • 「バスタオル」・・・風呂上がりに拭くタオル
  • 「フェイスタオル」・・・顔を拭くタオル
  • 「ハンドタオル」・・・手を拭くタオル
  • 「スポーツタオル」・・・スポーツの時に使うタオル

名前に引っ張られて、風呂上がりに必ずしもバスタオルを使う必要はないんです。

①:フェイスタオル2枚で充分

顔と体を拭くフェイスタオル1枚、

髪の毛をタオルドライするフェイスタオル1枚、

これで十分全身の水分は拭けます。

そもそもバスタオルは面積が広いので拭きやすい印象がありますが、

濡れると重たくなりますし、バスタオルの全ての面を使って拭いている人は一体どれぐらいいるのでしょうか?

たしかに端っこの方とか全然濡れていないところもある。

それに、体を拭いたタオルで髪の毛を拭くのって、なんか嫌じゃないですか?

まず顔を拭き、次に体を拭き、新しいキレイなフェイスタオルで髪の毛を拭く。

フェイスタオルを2枚使うことで清潔が保たれますし、

フェイスタオルは片手で持てる大きさなので、バスタオルと比べると取り回ししやすく驚くほど拭きやすいと実感できるはずです。

②:洗濯が楽

フェイスタオルはバスタオルに比べると小さいので洗濯するときも楽です。

またフェイスタオルなら干すスペースもあまり取りませんので、

1枚ずつハンガーで干してもいいですし、パラソルハンガーなら20枚一気に干せます。

1日に1人が使う枚数を、風呂上がりのフェイスタオル2枚と朝の洗顔時のフェイスタオル1枚の合計3枚にすると、

6人家族でも1日のすべてのタオルを一気に干すことができます。

もし同じ6人家族がバスタオルを使い、朝の洗顔時にフェイスタオル1枚を使うとすると、その量のタオルを洗って干すことを考えるとその差は歴然ですよね。

③:収納が楽で統一感が出る

家のタオルをすべてフェイスタオルにすると収納がとても楽になります。

タオルを畳むのもすべてが同じサイズなので何も考えずにパパッと畳むことができます。

収納するときも、バスタオルのようにスペースを大きくとることもありませんし、すべてが同じサイズなので統一感が生まれます

またタオルの厚みを色毎に分ければ、使いたい時に直感的に好みの厚みのタオルを選べることができます

おすすめのフェイスタオル

ここからはおすすめのフェイスタオルをご紹介します。

筆者が愛用しているのは、品質と価格のバランスが良く肌触りも良い「タオル研究所のフェイスタオル」です。

Japan Technologyから生まれる信頼の品質

タオル研究所の商品は、日本人技術者が日本で研究を行い、その指導のもと厳選された海外工場で生産されています。日本で長年培ってきた熟練の技「Japan Technology」を科学的に研究することで海外での製造に反映させ、高品質な商品を実現しています。

引用:Amazon

筆者は色ごとに厚みが異なるタイプを使っています。

#001フェイスタオル バニラホワイト

毛羽落ちが限りなく少なく、速乾性、吸水性、耐久性、全ての項目をバランス良く兼ね備えたオールラウンドのタオルです。

薄すぎることもなく、厚すぎることもないので非常に使い勝手の良い万人受けするフェイスタオルです。

ふかふかの肌触りが気持ちいいですし、バニラホワイトの色合いの清潔な雰囲気が気に入っています。

#006フェイスタオル ほうじ茶色

#001より薄手のフェイスタオルです。

薄めですが、百均のタオルのようなペラペラした感じはなく、吸収力も十分ですし、洗濯しても乾きやすいというメリットがあります。

#003ボリュームリッチ スモーキーブルー

1番の筆者のお気に入りの#003ボリュームリッチです。

ホテル仕様のようなふかふかのボリューム感と抜群の吸収力、肌ざわり、まさにパーフェクトです。

筆者は湯シャン後のタオルドライに使っていて、髪の毛の水分をぐんぐん吸収してくれますので、髪をゴシゴシ拭く必要もないので、なくてはならないフェイスタオルになっています。

どのタイプも、カラーバリエーションが豊富なのでお気に入りの色、厚みを選んでみてはいかがでしょうか。

まとめ

以上、「ミニマリストがバスタオルよりフェイスタオルを選ぶ3つのワケ」について解説しました。

バスタオルがいらない3つの理由
  • 洗濯回数が増える
  • 乾きにくい
  • 干すスペース・収納場所が必要
ファイスタオルを選ぶ3つのメリット
  • 顔・体用と髪の毛用で清潔を保てる
  • 収納が楽で統一感が出る
  • 洗濯が困らない

家の中からすべてのバスタオルがなくなると、すっきりとした気持ちになりますよ。

そして「あれ?意外とフェイスタオルでも大丈夫なんだ」と実感できるかと思います。

これまで当たり前だと思っていたことをやめてみる、変えてみる、

ちょっとした生活習慣を変えて、シンプルで活き活きとした40代を暮らしていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました