
夏は汗の匂いが気になります、、、汗のにおいを抑えてくれるボディソープはないかな?
以上のお悩みにお答えします。

どうもヨンロクです(@yonrokublog)40代をシンプルに活き活き暮らすための生活習慣、健康、ファッション、一生物アイテムなどのライフスタイルを発信しています。
いよいよ梅雨入りし、蒸し蒸しと暑苦しい季節の到来です。
この時期は特に汗のニオイや、加齢臭が気になってしまいますよね。自分だけならまだしも他人に迷惑をかけるのはだけは避けたいところ。
そんな嫌な季節に、筆者が毎年使っているのが、「シーブリーズ ボディシャンプー クール&デオドラント」です。
前回購入したニベアクリームケアボディウォッシュがなくなりそうだったので、時期的にもちょうどいいタイミングでした。
この記事では、筆者にとって夏の定番とも言えるシーブリーズのボディソープを改めてレビューしたいと思います。40代でそろそろ加齢臭が気になっている人は参考にしてみてください。
シーブリーズ ボディシャンプー クール&デオドラントの特徴


懐かしい!
シーブリーズと聞くと、そう思った人も多いのではないでしょうか。たしかTRFの曲でCMがばんばん流れていたと思いますので、若い頃に一度ぐらい使ったことがある人も多いのではないでしょうか?
最近はめっきりCMなどは流れなくなりましたが、今も変わらず販売されているんですよね。
「爽快クール&デオドラント成分配合でニオイもしっかりケア」
シーブリーズのボディソープはなんといってもその爽快感。
主な成分は以下の4つです。
- 薬用デオドラント成分
- 植物性クレンジング成分
- 植物由来保護成分(ブレンドハーブエッセンス)
- 爽快成分(メントール)

風呂上がりのスースーする感じが暑い夏には最適です。

● 主な有効成分
- イソプロピルメチルフェノール(IPMP)
▶ 殺菌作用があり、体臭・汗臭の原因菌を抑える効果。
→ 加齢による皮脂分解が原因で発生する臭い(ノネナールなど)にもある程度有効。 - メントール
▶ 洗い上がりに強い清涼感。
→ 汗っかき・ベタつきが気になる40代男性には好相性。
風呂上がりの持続する爽快感、毛穴の汚れもしっかり落としてくれニオイ対策もバッチリです。
シーブリーズ ボディシャンプー クール&デオドラント レビュー

いつもどおりダイソーの「残さず使えるエコボトル600ml」に移し替えました。
>>ダイソーオンラインショップ公式「残さず使えるエコボトル600ml」
色は真っ白です。テクスチャーはかなり柔らかめ。
香り
薬用とだけあって、ちょっとツンとする香りがしますが、嫌なニオイではありません。ただし目に入るとしみますので注意が必要です。
泡立ち
泡立ちは弱めです。1プッシュだと物足りないので2プッシュぐらいで全身が洗えるぐらいです。
洗浄力
洗浄力はかなり強力です。たっぷり汗をかいた肌をごっそり洗い流してくれる感じがします。
洗い上がり
洗い上がりは超クールです。風呂上がりで体が火照っていてもひんやりとした冷涼感がありますので、暑い夏には嬉しいですね。
保湿
保湿力はあまりないと言えるでしょう。夏は湿度が高いので乾燥はそれほど気になりません。肌が突っ張るような感じはしませんが、かなりさっぱりとします。乾燥肌の人は保湿を補ったほうがいいかもしれません。
まとめと感想
以上、「シーブリーズ ボディシャンプー クール&デオドラント」をレビューしました。
個人的な総合評価はこんな感じ、
香り、泡立ち、保湿は評価が低くなりましたが、とにかく汗や皮脂などをごっそり洗い流してくれる洗浄力、そして洗い上がりのクール感は暑い夏にちょうど良いと思います。
反面、保湿力はほとんどないので乾燥肌や肌が弱い人は別途スキンケアが必要になるかもしれません。
40代男性にとっては頼もしいボディシャンプーなのですが、暑い夏以外は使えないのが難点でもあります。チョコレート会社がバレンタインの季節に年間売上の大半を稼ぐように、シーブリーズもおそらく夏が稼ぎ時なんでしょう。
冬にも使えるシーブリーズを開発して欲しい気がしますが、それだとシーブリーズらしくないので何とも言えないですね。
ともかく夏のボディソープとしてコスパも良く、さっぱりとクールな洗い上がりなのでおすすめです。
より冷却感が続く「スーパークール」も試したことがありますが、真夏以外は寒く感じてしまうほど強力なのでクール&デオドラントがちょうどいいように個人的には思います。
若い頃使っことがある人もない人も、汗ばむ夏に向けてシーブリーズ ボディシャンプー クール&デオドラントを試してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント