
キャプリーンクールデイリーシャツのサイズ選びが難しいです、、、
以上のお悩みにお答えします。

どうもヨンロクです(@yonrokublog)40代をシンプルに活き活き暮らすための生活習慣、健康、ファッション、一生物アイテムなどのライフスタイルを発信しています。
パタゴニア製品を購入するときに悩むのがサイズ感ではないでしょうか?
近所にパタゴニアの直営店があれば、お店で試着すればいい話ですが、今やネットで買う人がほとんどでしょう。
パタゴニアはUSサイズなので、基本的にはいつも着ているサイズよりひとつ下のサイズを選べばだいたい失敗はしないのですが、アイテムによって素材やフィット感は異なりますし、特にキャプリーン・クール・デイリー・シャツは1枚で着るものですし、テロンとした落ち感のある素材なので、ピッタリ過ぎるのもどうなのかと悩んでしまいますよね。

サイズ選びで失敗したくない、、、
そこで今回は、いつもキャプリーン・クール・デイリー・シャツはMサイズを着ている筆者(身長177cm・体重64kg・肩幅広めのやや痩せ型)が、このたびLサイズを購入してみましたので、どれぐらいサイズが違うのか、実際に着比べてみることにしました。
自分に合うのはどのサイズなのか?と悩んでいる人は、着た感じがイメージしやすいように着用画像も使ってご紹介しますので、サイズ選びの参考にしてみてください。
キャプリーン・クール・デイリー・シャツのLサイズを新調した

筆者はこれまでキャプリーン・クール・デイリーは、半袖2着、ロングスリーブ1着、そしてフーディ1着で着回していました。すべてMサイズです。
しかしその中の1着だけが、、、、

個体差なのか、縮んだのかわかりませんが、着丈がちょっと短いのがどうしても気になってたのでメルカリで売却することに。

それほど気にはなりませんが、腕を上げたときとかにお腹がちょっと出ちゃうんですよね、、

「1着増やすなら、1着は減らす」これミニマリストの基本です。
半袖を1着減らしたので、代わりになるものをメルカリで物色していたところ、ちょうど欲しいデザインのものが見つかったので購入することにしました。
それがこちらのキャプリーン・クール・デイリーです。


こんなデザイン発売されていたっけ?
実はこれ、信越五岳トレイルレースの参加賞Tシャツなんですって。

毎年カラーやデザインは変わるようですが、その年のスポンサー企業のロゴが背面に入っているのが特徴的です。
レース参加者だけが買える、つまり非売品。

この信越五岳の参加賞Tシャツのデザインは、実は前から気になっていたのですが、以前までは毛玉ができやすい「キャプリーン・クール・トレイル」だったので敬遠していたんですよね。

デザインは好きだけど、耐久性に不安があるトレイルは、、、
でもどうやら2023年から素材が「キャプリーン・クール・デイリー」に変わったようで前から狙いをつけていたのです。

Lサイズだったのでどうしようか迷いましたが、思い切って買わせて頂くことにしました。
MサイズとLサイズはどれぐらい違う?
では実際、キャプリーン・クール・デイリーのMサイズとLサイズはどれぐらいサイズが違うのでしょうか?
まずはパタゴニアの公式サイトのサイズ表を確認してみます。
XS | S | M | L | XL | XXL | |
身幅 | 47 | 50 | 53 | 58 | 62 | 66 |
後着丈 | 64 | 67 | 70 | 72 | 75 | 77 |
裄丈 | 44 | 46 | 47 | 49 | 50 | 52 |
ネットで購入するときはみなさんもサイズ表を確認すると思うのですが、たった数センチの差ですが、着た印象はけっこう変わるんですよね。
実際に重ねてみます


サイズ表どおりLサイズは全体的にひと回り大きめですね

着丈は約2cmぐらいの差です

袖の長さは1cmほど長いですね

身幅は2.5cmずつ大きいので、サイズ表通りの寸法です。
着た感じの印象がどれぐらい違うのか、それぞれ着用して比較します。
キャプリーン・クール・デイリーMサイズ着用イメージ
まずはいつものMサイズを着用した感じです。

- 肩幅・胸囲:やや余裕のあるジャストサイズ
- 袖丈:短すぎず長すぎず、いたって普通のTシャツと変わらない
- 着丈:やや短め。アウトしてももたつかない
Mサイズの印象
筆者にとっては小さ過ぎず、大き過ぎず、ちょうどいいサイズだと思います。運動するときもいいですし、家でリラックスするとき、バギーズと合わせて海や釣りなどのアクティビティにぴったりです。
ただ、スラックスを履いたり、タウンユースとして着るにはちょっとジャストサイズ過ぎますし、キャプリーン・クール・デイリー自体がスポーティな素材なので合わせにくい印象です。
なので筆者は、寝るとき、家でくつろぐとき、近所への買い物のとき、バギーズに合わせて主に休日用として着用しています。
キャプリーン・クール・デイリーLサイズ着用イメージ
では今度は新しく購入したLサイズを着用してみました。

- 肩幅:余裕あり
- 袖丈:肘にかかる手前ぐらい(4分袖ぐらい?)
- 着丈:若干長く感じるが支障はない
Lサイズの印象
Mサイズと比べてゆったり目ですが、ダボダボ感はあまり感じません。トレンドのオーバーサイズほどではありませんが、意外と違和感がなくすっきりと着れる印象です。
また今回チョイスしたこのナチュラルな色合い、前と後ろのプリントロゴデザインが、ほどよいアクセントになっているので、スラックスなどに合わしても違和感があまりないので、普段使いとしても問題なく着れそうです。

意外とLサイズでもいける🎵
MとL、どっちを選ぶ?|体型&用途別でおすすめ!
以上の着心地を踏まえ、キャプリーン・クール・デイリーのサイズ感をまとめてみると、
体型/用途 | Mサイズがおすすめ | Lサイズがおすすめ |
---|---|---|
170cm以下 | ◎ ジャストで着たい人 | △ ややだぼっと感あり |
170〜175cm痩せ型 | ◎ スマートに見せたい人 | ○ ゆったりめもOK |
175〜180cm標準体型 | ○ アクティブ用途に最適 | ◎ カジュアルな普段着に |
筋トレ体型・胸板厚め | △ 少し窮屈に感じるかも | ◎ ラクに着られる |
こんな感じではないでしょうか。
本格的なトレイルや、ランニングなどアクティブ用途に着たい人はやはりジャストサイズのMサイズがいいと思いますが、そこまで運動をする習慣がない人、普段着としても着たいと考えている人はLサイズを選ぶのもありだと思います。
まとめ|Lサイズもあり
以上、キャプリーン・クール・デイリー・シャツのMサイズとLサイズを着比べてみました。
筆者はこれまでキャプリーン・クール・デイリーはてっきりMサイズがベストだと思っていましたが、意外とLサイズでもいけることがわかりました。
いや、むしろ色や柄によりますが、Lサイズのほうがより普段使いもできるのではないかと感じています。
筆者と同じような体型の人は、Lサイズも検討してみてもいいかもしれませんね。
パタゴニアの公式サイトで買うのもいいですが、筆者のように「信越五岳」の非売品モデルや、過去に発売された好みのグラフィックやカラーをメルカリで探すのもおすすめです。
まだメルカリを使ったことがない人は、下記招待コードを入力して新規会員登録するだけで500ポイント貰えますのでよければお使いください。
メルカリ招待コード:XPHZKE
お互いの個人情報が漏れることはありませんのでご安心ください
自分の体型に合ったキャプリーン・クール・デイリー・シャツを着て、この蒸し暑い夏を快適に過ごしてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント